日本学術会議法案に関するJSSGS理事会声明

2025年3月7日に日本学術会議法案が閣議決定され、国会での審議が始まっています。
この動向に関し、2025年4月15〜16日に開催された日本学術会議第194回総会では、決議「日本学術会議法案の修正について」および声明「次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展に向けて〜政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって」が決議されました。

日本学術会議協力学協会である日本スポーツとジェンダー学会(JSSGS)理事会は、この決議と声明を支持します。

提出された法案は、ナショナル・アカデミーが備えるべき5つの要件を満たしておらず、日本学術会議の自主性・自律性・独立性を制限し、ひいては日本の学術の自由な進展を阻害する余地を残した法案となっています。この懸念から、JSSGSの理事会は、日本学術会議による決議・声明を支持し、国会において慎重な審議に基づいて日本学術会議法案が修正されることを求めます。

2025年4月30日
日本スポーツとジェンダー学会(JSSGS)理事会

<参考>
日本学術会議第194回総会決議「学術法案の修正について」
https://www.scj.go.jp/ja/head/pdf/20250415.pdf

日本学術会議第194回総会決議「声明『次世代につなぐ日本学術会議の継続と発展に向けてー政府による日本学術会議法案の国会提出にあたって』」
https://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-26-s194-s.pdf

ナショナルアカデミーが備えるべき5つの要件
①学術的に国を代表する機関としての地位
②そのための公的資格の付与
③国家財政支出による安定した財政基盤
④活動面での政府からの独立
⑤会員選考における自主性・独立性
(日本学術会議『日本学術会議のより良い役割発揮に向けて』より)