2005年度 イベント情報

ホームイベント情報>2005年度
■ 韓国梨花女子大学女性リーダーシップ開発センター所長
   チョウ・ヒャン教授 特別講演会

主催:財団法人大阪市女性協会
日時:2005年10月14日(金) 19:00〜20:45
場所:クレオ大阪中央 セミナーホール
    〒 543-0002 大阪市天王寺区上汐5丁目6番25号
参加費:1,000円
定員:50名(申込多数の場合は抽選)
スケジュール:
  18:30  受付開始
  19:00  講演「女性のリーダー・管理職としてのキャリア開発プログラムの取り組み」
        司会:槇村久子(クレオ大阪研究室長/京都女子大学現代社会学部教授)
  20:15  意見交換
  20:45  終了
備考:逐次通訳あり
申込方法:電話、FAX、クレオ大阪ホームページより
  TEL:06−6770−7200
  FAX:06−6770−7705(所属・勤務先、氏名、連絡先電話番号を明記)
  URL: http//www.creo-osaka.or.jp


■ 国立女性教育会館における調査報告  (終了しました)
日時:2005年8月28日(日) 13:00〜15:00
場所:国立女性教育会館(NWEC) 会場206(30席)
  〒355-0292 埼玉県比企郡嵐山町菅谷728
  URL: http//www.nwec.jp
テーマ:スポーツにおいて女子学生が経験するセクシュアル・ハラスメントについて
     (調査報告とディスカッション)
報告者:スポーツ・セクシュアル・ハラスメント研究グループ
企画内容:
 報告者より、「女子学生がスポーツにおいて経験するセクシュアル・ハラスメントの現状と特殊性」についての調査報告を行います。(報告書を配布)
 参加者を数人ずつグルーピングし、いくつかの観点から相互に意見交換する時間を数回設定します。テーマはスポーツ場面におけるセクシュアル・ハラスメントの実態・スポーツという領域やそこでの人間関係の作られ方の特性・セクシュアル・ハラスメントが生じた後の対応の実態・防止のための対策や課題などを予定しています。グループディスカッションと、全体ディスカッションを織り交ぜながら、参加者全員で情報の共有と意見交換を進めていくことをめざします。

    *なお、この企画は国立女性教育会館 平成17年度男女共同参画のための女性学・
     ジェンダー研究・交流フォーラムにおける会館施設開放を利用して開催します。

○当日の報告は 研究会>研究交流会 から


 体育科教育学会
日時:2005年6月18日(土)、19日(日)
場所:筑波大学体育専門学群棟、総合体育館ほか
参加費:2000円
<プログラム>
  6月18日(土)12:00−受付
  13:00-14:00 講演「学習指導要領の改訂動向と体育の目指すべき方向」高橋健雄
  14:00-15:30 課題研究1「 今求められている学習指導要領とは」
  15:45-17:15 ラウンドテーブル「男女共習授業を成功させるための課題」
               (話題提供者;佐野信子、コーディネーター;井谷惠子)
           ほか数テーマ
  18:00-20:00 懇親会

  6月19日(日)
  09:00-10:30 課題研究2「授業研究の方法論の新しい展開」
  11:00-13:00 ワークショップ:戦術学習モデルの提案−フラッグフットボール

 (財)東海ジェンダー研究所主催 2005年度連続講座
日時:2005年7月22日(金)〜8月26日(金)までの5回、18:30〜20:30(開場 18:00)
会場:名古屋都市センター会議室(定員30名)
      (JR・地下鉄 金山駅 南出口すぐ ボストン美術館隣)
参加費:資料代1,000円(5回分)
日程・テーマ
1. 7月22日(金) 「スポーツとジェンダー」
   來田享子(中京大学体育学部助教授)
    「男女の世界記録はこの先も逆転しないといわれているスポーツ界。身体の性差をのり超え
     た「平等」のあり方とは?」
2. 7月29日(金) 「医学を志す女性の実態」
   杉浦ミドリ(愛知学泉大学家政学部教授)
    「女性医師が増えている。この事が、医療を受ける側へ与える影響と、医療者内部に引き起
     こした変化を考える。」
3. 8月 5日(金) 「女子大におけるジェンダー教育の課題」
   藤原直子(椙山女学園大学人間関係学部助教授)
    「次世代を担う女子学生がジェンダーを学ぶことの意義とは何か。実践上の課題を踏まえつ
     つ今後のジェンダー教育のあり方について考える」
4. 8月19日(金) 「キャンパス・セクシャルハラスメントを考える」
   武田万里子(金城学院大学現代文化学部教授)
    「大学におけるセクシュアル・ハラスメントとは、どういう問題なのか、私たちはどう対応してい
     くべきか考える。」
5. 8月26日(金) 「人権としての性 ―日本とヨーロッパの比較―」
   建石真公子(法政大学法学部教授)
    「私が誰を愛するかを誰が決めるのかーヨーロッパの同性婚・性転換婚をめぐる法制度・判例
     から、性がどのような人権なのかを考える」
申込み・問合せ:(財)東海ジェンダー研究所
          〒460-0022 名古屋市中区金山1-9-19 ミズノビル5F
             TEL : 052-324-6591  FAX : 052-324-6592
             E- mail : info@libra.or.jp


| プライバシーポリシー | 著作権について |

日本スポーツとジェンダー学会事務局
〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1
明治大学 政治経済学部 高峰研究室内
Tel&Fax: 03-5300-1740 email: info@jssgs.org